2025.02.12 「チームとして連携」
第6の習慣「シナジーを作り出す」— チームで最高の医療を提供するために
こんにちは!
私たちのクリニックでは、患者様にとって最高の医療とサービスを提供するために、スティーブン・R・コヴィー博士の『7つの習慣』の中でも第6の習慣「シナジーを作り出す」という考え方を大切にしています。

シナジーとは?
シナジーとは、1人1人の力を合わせることで、単独では生み出せない大きな成果を生み出すことを意味します。個々の能力や役割を最大限に活かしながら、チーム全体で協力することで、より良い結果を生み出すことができます。
医師・看護師・事務、それぞれの専門性を活かして
私たちのクリニックでは、医師・看護師・事務スタッフがそれぞれの専門性を生かしながら、お互いを尊重し合い、チームとして連携することで、より質の高い医療を提供することを目指しています。
例えば、医師が適切な診断と治療を行うためには、看護師のサポートや事務スタッフの円滑な運営が不可欠です。それぞれが自分の役割に誇りを持ち、チームとして協力することで、患者様にとって最良の医療環境を実現できます。
患者様との信頼関係もシナジーの重要な要素
シナジーを作り出すためには、患者様との信頼関係も重要な要素となります。
患者様からのご意見やご要望を真摯に受け止め、診療環境をより良くしていくことが、安心して診療を受けていただくための大切なステップです。
患者様とともに歩むことで、クリニック全体としてより高いレベルの医療とサービスを提供することができると考えています。
シナジーを実践し、さらなる成長へ
私たちは、クリニック全体でこの第6の習慣「シナジーを作り出す」を実践し、お互いに支え合いながら、患者様と共に歩むことを大切にしています。
これからも、チーム一丸となって質の高い医療を提供し、患者様にとって安心で快適なクリニックを目指して努力を続けていきます。
今日もシナジーの力を大切にしながら、頑張っていきましょう!✨