2025.07.30 「どんな未来をつくりたいのか」
当院では、『7つの習慣』の考え方を日々の診療の中で大切にしています。
本日ご紹介するのは、その中でも第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」です。
この習慣は、「自分たちは何のためにこの仕事をしているのか」という目的を常に意識する大切さを教えてくれます。忙しい現場では、目の前の業務に追われることもありますが、その先にいる患者様やご家族の笑顔を思い描くことで、自然と声かけや対応の仕方にも温かさが生まれます。

私たちの使命は、「安心して子育てができる社会をつくること」。その想いは、一つひとつの行動に込められています。たとえば――
・説明の言葉を丁寧にすること
・患者様の不安に先回りして気づくこと
これらの何気ない対応も、すべてが大きな目的の一部だと考えています。
どんな未来をつくりたいのか。
そのゴールを見据えながら日々の業務に取り組むことで、目の前の行動にも意味とやりがいが生まれます。私たちはこれからも、一人ひとりの意識を大切にしながら、理想の医療と社会に少しずつ近づいていきたいと考えています。