今年もインフルエンザワクチンの季節がやってまいりました。
オーストラリアなど南半球ではすでにインフルエンザが大流行しています。ワクチン接種をお勧めしております。
当院では①不活化インフルエンザワクチンと②経鼻生ワクチン(フルミスト)の2種類のワクチンが接種可能です。
※8月28日(金)10:00~ かかりつけ登録がある方 予約開始
→先行予約について予約システムで登録されてるメールアドレスにご案内を送信いたします。8月27日(日)17:00までにご登録されていない方はメールアドレスの登録をお願い致します。メールアドレスの登録がない方は先行予約のご案内ができかねますにでご了承ください。
※9月1日(金)一般の方 予約開始
生後6ヶ月から3歳未満 | 1回0.25mlを2〜4週の間隔を開けて2回接種 2回セットで ¥8000 | |||
3歳から13歳未満 | 1回0.5mlを2〜4週の間隔を開けて2回接種 2回セットで ¥8000 | |||
13歳以上 | 1回0.5mlを1回のみ接種 1回 ¥5000 |
② 経鼻生インフルエンザワクチン(フルミスト)
11月6日(月)接種開始予定 ⇒詳細はこちら
2歳以上 | 両鼻に1回ずつ注入 1回のみ ¥9,000 | |
①不活化ワクチン+②経鼻生ワクチン | \13,000 |
①と②は両方接種する事も可能です。
その際は①を先に接種して約4週間後に②を接種することをお勧めしています。
・接種対象年齢:2歳以上50歳未満の方
・下記に当てはまる方は、接種をお控えいただく様にお願いいたします。
⚫︎卵、ゲンタマイシン、ゼラチン、アルギニン、その他インフルエンザワクチンに対し、重度のアレルギー、
アナフィラキシーの 既往がある
⚫︎重度の免疫不全である もしくはその様な方とかかわることがある
⚫︎アスピリン服用中 である(※基本フルミスト接種後 4 週間はアスピリン服用はしない)
⚫︎抗インフルエンザ薬服用中 である
⚫︎ギランバレー症候群に罹患したことがある
⚫︎妊娠中である、妊娠の可能性がある
⚫︎明らかな発熱がある、鼻汁、鼻閉がひどいなど体調がすぐれない
・他のワクチンとの接種間隔について
⚫︎不活化ワクチン→接種間隔あける必要はない
⚫︎生ワクチン→4週間あける
⚫︎不活化インフルエンザワクチン→最低2週間・可能であれば4週間あける
⚫︎新型コロナワクチン→前後2週間あける

予約方法:当院のインターネット予約サイトからご予約をお願いいたします。
持ち物:保険証、医療証、母子手帳(中学生まで)、区から届いた予診票(助成対象の方のみ)
※経鼻生インフルエンザワクチン(フルミスト)をご予約の方はチェックリストと予診票を
印刷の上、記載してお持ちください。
※ インフルエンザワクチンの接種と一緒に保険診察や処方をご希望の場合は、また別に診察枠の予約をおとりくださいますようお願い申し上げます。